一般研究発表日程  

7月22日(土)

第一会場

PET ・Fusion 8:50〜 9:30          座長 金谷 信一(東京女子医科大学病院)

001 PET/CTにおける3次元融合画像の試み

○鈴木 一史(獨協医科大学病院 放射線部)

002 18F−FDGを用いた3D-SSPノーマルデータベースの構築と臨床例を用いた検討

○山本 大介(医療法人社団北斗北斗病院 診療画像)

003 心臓におけるPET画像の基礎的検討 -SPECT画像との比較-

○伊藤 孝達(静岡県立静岡がんセンター 画像診断科)

004 PETにおけるCount rateが画質に与える影響

○井上 一雅(国立がんセンター東病院 放射線部)

 

PET ・被ばく・その他 9:30〜10:20   座長 北村 秀秋(国立がんセンター東病院)

005 PET検査の医療被ばくガイドラインと検査状況について

○渡辺 浩(横浜労災病院 中央放射線部)

006 PET検査における医療従事者の組織吸収線量測定

−距離と遮蔽による被ばく低減効果の比較−

○藤淵 俊王(千葉大学医学部附属病院 放射線部)

007 PET施設におけるスケジューラーの構築

○高田 裕史(近畿大学高度先端総合医療センター PET診断部門)

008 ヨーロッパにおけるPET検査の調査報告 -EANMアンケート集計-

○長岡 宏明(岩手医科大学附属病院 中央放射線部)

009 当院の11C-コリン合成の現況

○福山 誠介(木沢記念病院 医療技術部放射線技術課)

 

ソフトウエア 10:20〜11:00        座長 久保 直樹(北海道大学医学部保健学科)

010 SPECTファントムを用いたFusion精度の検討

○池末 竜治(久留米大学病院 核医学・PETセンター)

011 フリー・フォーム・デフォメーション(FFD)を用いた骨シンチグラフィの経時的差分

○河村 誠治(久留米大学病院 核医学・PETセンター)

012 核医学画像処理解析ソフトウェアパッケージの開発その1

○前田 壽登(藤田保健衛生大学 衛生学部)

013 核医学画像処理解析ソフトウェアパッケージの開発その2

○山木 範泰(三重大学大学院 医学系研究科)

被ばく・薬品管理、その他 11:00〜11:50              座長 渡辺 浩(横浜労災病院)

014 核医学検査従事者の被ばく線量について

○守口 秀樹(済生会八幡総合病院 放射線部)

015 放射性医薬品の標識率チェック日常業務化について 第二報

○立木 一博(東邦大学医療センター大森病院)

016 核医学検査時の患者への案内パンフレット作成

○三浦 久夫(久留米大学病院核医学・PETセンター)

017 「核医学診療から排出される固体状放射性廃棄物に関するアンケート調査」中間報告

○金谷 信一(東京女子医科大学 画像診断部)

018 当院におけるDPCの現状 第2報

     玄 清海(特別・特定医療法人若弘会 若草第一病院 医療技術部 放射線課)

 

第二会場

脳・アンケート調査 8:50〜 9:30       座長 水原 洸二(東芝メディカルシステムズ(株))

019 青森県脳血流SPECTファントムスタディ

(第一報)青森県各施設に於ける脳血流SPECT検査についてのアンケート調査報告

○寺山 義男(十和田市立中央病院 放射線科)

020 青森県脳血流SPECTファントムスタディ

(第二報)countとcut-off値の関係について

○石倉 牧人八戸市立市民病院)

021 千葉県下における脳血流SPECTに関するアンケート調査報告-第1報-

○飯森 隆志(千葉大学医学部附属病院 放射線部)

022 千葉県下における脳血流SPECTに関するアンケート調査報告-第2報-

○飯森 隆志(千葉大学医学部附属病院 放射線部)

 

脳・Fusion 9:30〜10:10                    座長 柳元 真一(川崎医科大学附属病院)

023 99mTc-ECDてんかん発作時SPECTにおける発作焦点解析の検討

SISCOMとBEATの比較

○高橋 正昭(中村記念病院 放射線部)

024 フュージョンソフトを用いたECD-RVR法における位置ずれの補正

○中野 勝也(関西医科大学付属枚方病院 放射線部 核医学検査室)

025 Fusionソフトウェア BEATの使用経験

○西谷 芳徳(飯塚病院 中央放射線部 RI検査室)

026 特発性正常圧水頭症(iNPH) 手術前後での脳血流量表示

○山本 聡明(公立能登総合病院 放射線部)

 

 

脳・トレーサー動態解析 10:10〜10:40      座長 小田桐 逸人(東北大学病院)

027 N-isopropyl-p-〔123I〕iodoamphetaminc二製剤における脳集積の比較検討

○松浦 基夫(大阪府済生会野江病院 放射線科 アイソトープ室)

028 Microsphere modelを用いた一点動脈採血補正によるIMP-MS法の検討

○伊藤 岳夫(横浜新都市脳神経外科病院 画像診療部

029 脳内放射線トレーサの複雑動態への潜在クラスター解析法の試み

○高橋 由武(立教大学大学院 社会学研究科)

 

脳槽 10:4011:10                      座長 宮里 孝(琉球大学医学部附属病院)

030 低髄液圧症候群における脳槽シンチグラフィーの検討

○宮川 和之(高知医療センター 画像診断部)

031 低髄圧症候群における脳槽シンチグラフィーの有効性についての検討  第2報〜

○岡本 孝男(帝京大学医学部附属病院 中央放射線部)

 

032 WB fusionを用いた脳脊髄腔シンチ像と標準骨シンチ像のfusionの試み

○中山 昌幸(福井総合病院 放射線科 RI室)

 

脳・吸収補正・再構成 11:10〜11:50   座長 高橋正昭(医療法人医仁会中村記念病院)

033 脳血流定量解析ソフト(QSPECT)における基礎的検討

○福本 真司(国立循環器病センター 放射線診療部)

034 脳SPECT検査における反復回転収集(Dynamic SPECT)と

Auto Registration Toolを用いた三次元的な体動補正法の研究

○西村 圭弘(国立循環器病センター 放射線診療部)

035 脳SPECTの減弱係数マップ作成およびそれを用いた減弱補正に関する研究

○石川 武(藤田保健衛生大学 大学院 保健学研究科)

036 脳血流検査における検査時間短縮の検討 其の一

     柴田 義久(一宮市立市民病院 放射線技術室)

 

第三会場

肺・SPECT 8:50〜 9:40               座長 市原 裕紀(千葉県がんセンター)

037 肺血流呼吸同期SPECTの臨床利用の検討

○菊池 敬(北里大学病院 放射線部)

038 体幹部領域における深吸気停止SPECTの有用性に関する研究

―非線形Fusionでの比較−

○辻 久志(大阪医科大学附属病院 放射線科)

039 Xeガスを用いた肺換気Dynamic SPECTにおける表示方法の検討

     石井 亘友(東邦大学医療センター大森病院 中央放射線部)

040 体幹部領域における深吸気停止SPECTの有用性に関する研究

81mKrに対する応用−

○鳴海 有(淀川キリスト教病院)

041 被災地で行ったエコノミークラス症候群の検診と肺血流シンチについて

○山賀 敏彦(小千谷総合病院 放射線科)

 

心筋・多施設共同研究 9:40〜10:20        座長 木村 徹(市立岸和田市民病院)

042 心筋SPECT画像の標準化に向けて

−(第1報)多施設における心臓ファントムを用いた現状分析−

○倉橋 達人(東大阪市立総合病院 放射線技術科)

043 心筋SPECT画像の標準化に向けて

−(第2報)多施設における心臓ファントムを用いた再構成処理条件の検討−

○加藤 博章(大阪警察病院 放射線技術科)

044 心筋SEPCT画像の標準化に向けて

−(第3報)多施設における再構成処理条件による心室容積の検討−

○梅本 理恵(済生会千里病院)

045 心筋SPECT画像の標準化に向けて

−(第4報)出力画像における標準化の検討−

○南 智也(医療法人ペガサス 馬場記念病院 放射線部)

 

その他・多施設共同研究 10:20〜10:50  座長 木南 眞治(淀川キリスト教病院)

046 フイルム出力されたアナログ画像の簡便な評価方法の基礎的検討

○濱口 雅夫(JR西日本大阪鉄道病院 画像診断センター放射線部門)

047 デジタイザーを用いた核医学画像のデジタル化

○村川 圭三(国立病院機構大阪医療センター 放射線科)

048 JSRTファントムを用いたガンマカメラの精度管理

−ガンマカメラ10台による経年観察から−

○茂木 利雄(群馬県立がんセンター 放射線第一課)

 

PET ・吸収補正 10:50〜11:20  座長 寺田 泰陽(シーメンス旭メディテック(株))

049 PET/CTにおけるμ値がPET画像のSUVに及ぼす影響 

北村 秀秋(国立がんセンター東病院 放射線部)

050 PET-CTにおける呼吸による画像のズレを改善する検討

○武田 悟(浅ノ川総合病院 中央放射線部)

051 PET-CTの吸収補正CTACに使用するGaussian値の定量値への影響

○岩瀬 幹生(医療法人 光生会病院)

 

オーダリング・保守点検 11:20〜11:50  座長 伊藤 孝達(静岡県立静岡がんセンター)

052 カスタマイズされた核医学検査オーダリングシステムで生じた

システム変更時の不具合と対策について

○森 一晃(虎の門病院 放射線部)

053 オープン予約を基本とした核医学検査オーダリングシステムの構築

○神宮司 公二(北里大学病院 放射線部)

054 当院におけるシンチカメラの保守点検マニュアル

     尾上 公一(兵庫医科大学病院 核医学・PETセンター)

 

7月23日(日)

第一会場

 

PET・デリバリー8:50〜 9:50        座長 野村 悦司(癌研究会附属有明病院)

059 デリバリーサービスのみを利用したPET−CT検査の初期経験

○水戸 武史(箕面市立病院 中央放射線部)

060 デリバリーサービスのみを利用したPET−CT検査の検査プロトコールに関する研究

○善積 透(箕面市立病院 中央放射線部)

061 デリバリー施設におけるPET-CT装置の品質管理の試み

○松友 紀和(倉敷中央病院 放射線センター)

062 デリバリー施設における3D収集LSO- PET/CTの収集データと画質について

○長木 昭男(倉敷中央病院 放射線センター)

063 18F-FDG PET検査における低投与量撮像に関する研究

○松本 圭一(先端医療センター)

064 供給18F-FDGによるPET-CT装置収集時間の画像検討

     磯田 康範(松江赤十字病院 放射線科部 核医学課)

 

脳・統計 9:50〜 10:30    座長 渡辺 清貴(日本メジフイジックス(株))

                                  寺岡 悟見((株)第一ラジオアイソトープ研究所)

055 e-ZIS Ver2とVer3の角度変化に対する比較検討

○吉成 剛志(日本大学医学部付属板橋病院 中央放射線部)

056 萎縮脳に対する解剖学的標準化の基礎的検討(1)

○竹中 賢一(医療法人生長会府中病院 医療技術部放射線室)

057 脳画像統計解析ソフト( eZIS )のVersion upに伴う解剖学的標準化について

○田邉 俊彦(医療法人社団 昴会 日野記念病院)

058 eZISバージョンアップに伴う解剖学的標準化の精度評価

     林 真司(東邦大学医療センター大橋病院 放射線部(金沢大学大学院医学系研究科))

腫瘍・SPECT 10:30〜11:20              座長 川渕 安寿(金沢市立病院)

065 67Ga SPECTにおける散乱・減弱補正の検討 −第3報 X線CTによる補正−

○堀内 承治(大阪市立北市民病院 放射線科)

066 67Gaの心筋集積を認めた心サルコイドーシスの検討

○安田 鋭介(大垣市民病院 診療検査科機能診断室)

067 Tl-201甲状腺シンチグラフィにおけるSPECT-MIP像による

甲状腺分化癌の描出能向上の試み

○村上 智紀(野口病院 放射線科)

068 骨シンチ製剤を用いた早期SPECT撮像の検討

○中谷 謙吾(社会福祉法人宇治病院 放射線科)

069 Interface of NEUROSTAT and Neuroimaging Registration Toolの

頚部領域への応用:診断能の評価

     原 成広(財団法人 住友病院 放射線技術科 治療・アイソトープ検査室)

 

第二会場

心筋・アデノシン負荷 8:50〜 9:20        座長 小野 欽也(川崎市立川崎病院)

070 アデノシン負荷における1ルート法での検討

○続橋 順市((財)星総合病院 放射線科)

071 Adenosineを用いた負荷心筋SPECTの検討-Dipyridamole負荷との比較-

○恒川 明和(大垣市民病院 診療検査科機能診断室

072 負荷心筋血流シンチグラフィにおける負荷誘導剤アデノスキャンの有用性

○井上 淑博(済生会熊本病院 画像診断センター)

 

心筋・吸収補正 9:20〜 9:50         座長 小野寺 敦(船橋市立医療センター)

073 負荷心筋SPECTにおけるX線CT吸収補正法の有用性

○鈴木 康裕(財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)

074 心筋SPECTにおける吸収補正画像の問題点

○鈴木 康裕(財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 放射線科)

075 BMI,BSAがHawkeyeを用いたTl-201負荷心筋SPECT画像に及ぼす影響について

○島田 征彦(財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 放射線科)

 

心筋・収集、解析、その他 9:50〜10:40 

座長 高野 政明(東邦大学医療センター大森病院)

080 I-123MIBGでの心筋SPECTとplanner像によるWashout rateの比較検討

○小野 勝範(秋田大学医学部附属病院 中央放射線部)

081 心駆出率EF(Ejection Fraction)値におよぼす収集条件および再構成パラメータ

○宮川 照生(久留米大学病院核医学・PETセンター)

082 当院における負荷心筋シンチにおける腹臥位撮影の試み

○宇戸 朋之(市立池田病院 放射線科)

083 心不全症例(CRT療法)における左室収縮協調不全の

カラーマップ表示法による検討

○井元 晃(国立循環器病センター)

084 Tc-99m-Tetrofosmin心筋シンチのwashout rate測定による心不全の評価について

     中村 学(大垣市民病院 診療検査科機能診断)

 

心筋・ファントム解析 10:40〜11:20       座長 長木 昭男((財)倉敷中央病院)

076 心筋SPECTにおける再構成角度を利用した左室造影〜心筋ファントムでの検討〜

○西野 誠記(医療法人生長会 府中病院 医療技術部放射線室)

077 負荷先行型心筋血流シンチにおける安静時開始時間の検討

○常丸 武敏(北海道社会事業協会帯広病院 画像診断科)

078 心筋シンチにおけるカラー表示の検出能の違いについて 

―デジタルファントムを用いた検討―

○木村 徹(市立岸和田市民病院)

079 ウェーブレット変換を用いたSPECT画像の統計的変動低減に関する研究

○小林 由昌(藤田保健衛生大学 大学院 保健学研究科)

 

第三会場

ビトロ1 8:50〜 9:10               座長 山口 育子(九州大学病院)

085 乾燥ろ紙血を検体とする先天性サイトメガロウイルス感染症の診断法の臨床応用

○荒井 孝(埼玉県立小児医療センター 放射線技術部)

086 唾液中クロモグラニンAを用いたストレス測定の検討

○荒井 孝(埼玉県立小児医療センター 放射線技術部)

 

ビトロ2 9:10〜 9:40             座長 紺野 芳男(公立藤田総合病院)

088 小児領域におけるマンノース結合レクチン(MBL)の検討

-第3報-口腔内疾患への試み

○藤井 紀行(埼玉県立小児医療センター 放射線技術部)

089 Hyper IgE syndromeにおける抗ブドウ球菌IgE抗体測定法の臨床的検討(第2報)

○山口 明(埼玉県立小児医療センター 放射線技術部)

090 新生児感染症早期診断におけるSAAおよびIL-6測定の有用性

○山口 明(埼玉県立小児医療センター 放射線技術部)

コリメータ特性 9:40〜10:30 座長 古嶋 昭博(熊本大学生命資源研究・支援センター)

091 I123-MIBGにおけるH/M比評価に関する検討(第1報:紙ファントム作成の試)

○高木 昭浩((株)第一ラジオアイソトープ研究所)

092 MIBGメージングにおけるH/M比の検討(第2報:散乱体の無い状態での検討)

○浅尾 喜美枝(公立学校共済組合 九州中央病院)

093 MIBGにおけるH/M比の検討(第3報:散乱体のある状態での比較1)

○篠原 久男(公立学校共済組合 九州中央病院)

094 MIBG イメージングにおけるH/M比の検討(第4報:散乱体のある状態での比較2)

○福永 智久(福岡県済生会二日市病院)

095 In-111撮像における低エネルギーコリメータを用いた

空間分解能向上に関する基礎的検討

○川村 傑(済生会熊本病院 画像診断センター)

 

脳・非採血 10:30〜11:10                座長 宮崎 吉春((財)先端医学薬学研究センター)

096 IMP−Graphplotの使用経験

○清水 邦昭(深谷赤十字病院 放射線科部)

097 Graph Plot法を用いた定量脳血流シンチグラフィにおける

コリメータの違いによる影響

○木南 眞治(淀川キリスト教病院)

098 重回帰による採血カウントの推定  - ARG定量における無採血法への応用 -

○萩原 詞信(雪ノ聖母会 聖マリア病院 総合画像診断部 RIセンター)

099 「全脳カウントから動脈血カウントを推定する試み」 (第2報)

○桧垣 憲宏(神戸掖済会病院 放射線科 RI検査室)